
佐藤和幸
外壁は、ヒビやチョーキング、剥がれなどの劣化が必ず発生します。劣化が進行すると大きな補修が必要になるため、早めに塗装でメンテナンスを行うことが理想です。
このページでは、塗装を行う時期の目安と劣化症状、劣化状況のセルフチェックについて紹介しています。
なぜ外壁塗装が必要なの?
-
-
建物のヒビ・傷み・劣化は当たり前のように起こります。それに伴い、必ず、外壁塗装が必要になります。
外壁塗装はただ単に色を塗り替えるだけでなく、外壁塗装することで塗膜で建物をコーティングすることにより、紫外線や雨などから大切なお家を守ることが出来るのです。結果 建物の寿命を長くする役割りがあります。
大切なお家を守る上で、塗替えは絶対に必要なメンテナンス工事です。
塗り替え時期は?およそ10年
その家の建物構造や立地条件などもあるので、いつとはハッキリ言えませんが、新築時~およそ10年位が目安になりますので、必ず、ヒビ・傷み・劣化などの兆候が起こってしまう前に外壁塗装をすることが大切なお家を守る上では理想的なメンテナンスといえます。
放っておくとどうなるの?
外壁のヒビ・傷み・劣化は雨漏りの原因になります。
その雨漏りは建物の中にまで侵入し、断熱材にカビが生えたり、建物の土台が腐ってしまったり・・・ 様々な二次災害、三次災害を招いてしまい、最終的に大きな補修が必要になってしまう可能性があります。
早めに対応しておけば、大きな工事に至ることなくお金も安く済んだのに、、、という事になりかねません!
そうなる前に・・・早め早めの対応をすることをお勧めします。
年数が経過されてしまったという方、まだ、その手前の方・・今からでも大丈夫です!!簡単にチェック出来るポイントがありますので一度、ご自身でチェックしてみて下さい。
簡単にできるセルフチェック!
これらの症状があるようでしたら特に注意してください。外壁のヒビ、コーキングの割れ、チョーキング…
どれか一つでも当てはまる場合は塗り替えサインです!大切なお家を守るために外壁塗装をおすすめします!
自分ではよく分からないおという方は、 外壁無料診断にお伺いします!!佐藤塗装のプロによる適切な判断をお約束致します。