Loading...

群馬・埼玉・東京|外壁塗装|屋根塗装|お家の塗り替え
塗装工事なら佐藤塗装にお任せください!

通話無料 電話受付 8:30~19:00(年中無休)
0120-119-929

外壁塗装のチョーキング現象の原因と補修方法

外壁塗装は、建物の美観を保つだけではなく、水、湿気や紫外線のダメージを防ぎ、建物の寿命を延ばす役割がありますが、日頃から紫外線や雨風などの影響を受けている塗膜は、経年劣化などにより様々な劣化症状が現れます。

外壁塗装のチョーキング現象も代表的な劣化症状の1つで、塗膜本来の機能が低下することによって、建物の耐久性の低下や雨漏りなどにつながる恐れもあります。

このページでは、チョーキング現象の原因や補修方法についてご紹介しています。

チョーキング現象とは


チョーキング現象とは、紫外線や雨風などによって塗料が劣化し、外壁を手で触るとチョークのような粉が付いてしまう現象です。

チョーキング現象が起きている塗膜は、塗料本来の機能が失われていき、防水性や耐久性が低下してしまいます。

そのため、チョーキング現象が起きたら、再塗装などの補修を検討するようにしましょう

そのまま放置してしまうと、カビやコケ、クラックなどが発生する可能性があります。

チョーキング現象の原因

チョーキング現象は、経年劣化と施工不良の2パターンが原因となって発生します。

経年劣化


チョーキング現象は、主に紫外線や雨風などのダメージが原因となって発生します。

そもそも塗料は、塗膜を作り保護する役割の「樹脂」、シンナーや水などの「溶剤」、色を付ける役割の「顔料」で構成されていますが、紫外線などのダメージによって合成樹脂が分解されてしまいます。

顔料は、もともと粉状で水や油に溶けにくい性質あり合成樹脂が分解されることで、顔料が分離して塗膜表面にチョーキング現象が起こります。

施工不良


塗装工事後、塗料の耐用年数よりも早くチョーキング現象が現れた場合には、施工不良の可能性があります。

施工不良によるチョーキング現象の場合、高圧洗浄や乾燥時間、下地処理が不十分だったり、塗料の扱いが不適切だったなどの原因から発生します。

特に2~3年以内に症状が現れた場合は、施工不良の可能性が高いので、依頼した業者へ相談するようにしましょう。

チョーキング現象の確認方法

チョーキング現象の確認方法は以下の通りです。

手で触って確認する


外壁を手で触ってみて、チョークのような粉が付着する場合は、チョーキング現象が発生しています。

粉がうっすらと手に付く程度であれば、症状はまだ軽度な状態なので、対処を急ぐ必要はありませんが、外壁塗装の検討を始める時期ではあるでしょう。

ただし、粉がしっかりと濃く手に付く場合は、塗膜の劣化が進行しているサインです。塗膜の防水性が低下している可能性が高いので、塗り直しによる補修が必要です。

水で濡れると変色する


雨やホースなどで外壁に水をかけたときに外壁が変色するようであれば、チョーキング現象が発生している可能性があります。

防水性が発揮できている状態であれば、水がかかったとしても塗膜の表面で水が弾きますが、塗膜が劣化し防水性が低下している状態では、水を弾くことができずに染み込んでしまうことで、外壁の色が変色します。

補修方法と費用

チョーキング現象が起こっている塗膜は、劣化によって塗膜本来の機能が失われてしまっているため、水やブラシなどで粉を洗い流したとしても問題を解決することはできません。

そのため、塗り替えを行い外的ダメージから外壁を保護する必要があります。塗り替えの費用は、建物の規模や使用する塗料などによって異なりますが、一般的な住宅で70万円~140万円程度が相場となります。

チョーキングしない塗料はあるのか?

チョーキングが起こりにくい塗料としては、ラジカル制御塗料という塗料があります。

ラジカル制御塗料は、顔料が劣化する原因であるラジカルの発生を制御することで、チョーキング現象が起こりにくした塗料です。

また、無色透明のクリヤー塗料は、顔料が含まれていないためチョーキング現象は起こりません。しかし、他の塗料と同様に紫外線や雨風などのダメージによって塗膜は劣化しますので、注意が必要です。

チョーキング現象を利用した悪徳業者に注意!


チョーキング現象は、誰でも簡単に確認できる症状なため、チョーキング現象を利用する悪徳業者が後を絶ちません。

確かにチョーキング現象は、塗膜が劣化しているサインではありますが、再塗装をしなければすぐに外壁が倒壊するわけではありません。

「このままでが建物が倒壊してしまう」などと不安を煽ったり、「本日中に契約すれば大幅に割引を行う事が出来る」などと契約を迫ってくるような業者は、悪徳業者の可能性が高いため、その場で契約を交わすのは絶対にやめましょう。

チョーキング現象は、劣化症状の中でも初期症状の場合がほとんどですので、慌てずに信頼できる業者探しを始めていきましょう。

まとめ

チョーキング現象は、紫外線や雨風などのダメージよる塗膜の劣化によって起こる場合がほとんどですが、短期間で症状が発生した場合には、手抜き工事や施工不良によって発生した可能性があります。

ただ、すぐに塗装工事をしなければ深刻な事態になるというケースはほどんどありませんので、チョーキング現象を理由に、必要以上に不安を煽ってきたり、契約を迫るような悪質業者には注意が必要です。

とはいえ、外壁にチョーキング現象が起きている場合は、塗膜の劣化し始めているサインではありますので、塗り替えを検討する時期ではあるでしょう。

株式会社佐藤では、塗装と建築構造のプロがどんなお悩みでも親切・丁寧にお答え致しますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。

新着お問合せ状況

女性スタッフお気軽に
お問合せください!

お客様の声満足度96.0%!
お客様の声

塗装の基礎知識

業者選び

雨漏りについて

塗料について

劣化状況

会社について

サービス/プラン

ブログ

















▼

お問い合せはこちら

お急ぎの方!お電話の方が早くご案内できます!
通話無料電話受付 8:30~19:00(年中無休)
メールでは365日24時間受付中です!
お問い合せ